開業3年以後の会社のための税理士事務所 開業3年以後の会社のための税理士事務所

  • HOME
    • 千葉税理士事務所が選ばれる理由
    • ワクワクする経営を応援する税理士事務所
    • 千葉税理士事務所が選ばれる「月次顧問」とは
    • リクルート情報(一緒にお客様に喜ばれたい方募集)
  • 悩み別
    • 人
    • 売
    • 財
  • ブログ
  • よくある質問
  • お問合せ

人人財(JINZAI)

採用できない・退職が止まらない。 こんな悩みはどこの会社でも起きています。 社長の決定で改善できるんです。

売売上(URIAGE)

節税をしたいのはお金を増やしたいから。 本当に足りないのはコストダウンではなく「売上」です。

財財務(Zaimu)

財務(資金繰り)を改善することは「短期的安全性」を高めます。


    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/chibazei/hokkaido-keiei.com/public_html/wp-content/themes/meets_tcd086/functions/menu.php on line 40

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/chibazei/hokkaido-keiei.com/public_html/wp-content/themes/meets_tcd086/functions/menu.php on line 54
契約前のご相談

FEATURE

銀行融資の対応をお願いできますか?

財務分析について

FEATURE

財務分析をお願いするにはどのような流れですか?

契約前のご相談

FEATURE

顧問料はどれくらいでしょうか?

契約前のご相談

士業ですが経営顧問をお願いできますか?

契約前のご相談

土木工事業(建設業)ですがお願いできますか?

契約前のご相談

飲食業ですがお願いできますか?

契約前のご相談

帳簿入力を頼めますか?

財務に関するギャラリー

「減価償却費+利益▲借入返済=現金増加」の説明は注意

札幌市白石区の経営に力をいれている千葉税理士事務所です。

よくある説明に「(減価償却費+利益-借入金返済)がお金が増えた分です。」という話があります。

この説明を税理士さんにしてもらった経験がある方も多いと思います。

かくいう私自身も経験が浅いころはやっていた説明です。

大枠では間違っていないのですが、この説明を鵜呑みにして経営していたら最悪の場合”資金ショート”を起こします。

特に次の会社は注意が必要です。

  1. 赤字体質の会社
  2. 在庫が必要になる会社
  3. 売上を伸ばしたい会社赤字体質の会社

赤字体質の会社

赤字体質の会社の中には「減価償却費を調整している会社」があります。

減価償却をすると赤字になるのでと「減価償却費」をすべて止めている会社もあります。

この会社の場合、本当に利益を出そうと思うと相当の頑張りが必要になります。

この後の「売上を伸ばしたい会社」と「在庫が必要になる会社」の両方の要素が一気に出てくるので資金繰りが悪化しやすくなります。

在庫が必要になる会社

在庫が必要になる会社は損益と関係なく「在庫資金」が必要になります。

必要な利益が大きい場合、必要とされる在庫金額も大きくなる傾向があります。

売れなかった商品と別に、売れる商品を仕入れることになればより資金が拘束されます。

売上を伸ばしたい会社

売上を伸ばしたい会社は営業を頑張ります。

新規・新規と営業マン任せにしてしまうと「支払い条件」という部分を忘れてしまうことがあります。

そうすると、売上は伸びるのですがお金が入ってこない期間が大きくなります。

財務的側面から経営改善は必須

どうしても利益を出して経営を改善しようと考えてしまうのですが、財務面が脆弱だと成長についていけません。

財務面のリスクも考慮に入れた成長をしなければ資金繰りが悪化するので注意しましょう。

もしも、今の状況が不安という方は今すぐご相談ください。

関連

ARCHIVE
  • HOME
    • 千葉税理士事務所が選ばれる理由
    • ワクワクする経営を応援する税理士事務所
    • 千葉税理士事務所が選ばれる「月次顧問」とは
    • リクルート情報(一緒にお客様に喜ばれたい方募集)
  • 悩み別
    • 人
    • 売
    • 財
  • ブログ
  • よくある質問
  • お問合せ