札幌市白石区の経営に力をいれている千葉税理士事務所です。
最近お客様からも「消費税のインボイスについて」質問が増えてきています。
今回は、インボイス制度の導入を「経理効率化のチャンス」として進めるメリットをお話しします。
1.インボイス制度の超簡単概略(影響はどんなことが起こるのか)
2.なぜ経理効率化をインボイス制度導入に合わせるとよいのか
3.経理効率化におススメの方法とは
1.インボイス制度の超簡単概略(影響はどんなことが起こるのか)
「インボイスってなに?」・「登録したほうが良いの?」という部分は、あちこちのサイトで教えてくれると思いますのでそこにお任せします。
簡単にお話しすると、消費税の本則課税の人が取引した際に今まで引くことができた消費税がインボイスの登録事業者以外と取引した場合、引くことができなくなるという制度です。
消費税の本則課税の事業者は、インボイス登録業者と取引していたら今まで通りで、登録していない業者と取引したら消費税の納税額が増えるというわけです。
インボイスは益税をなくすための制度ですので、インボイスを発行するには発行側は消費税の課税事業者になる必要があります。
● 基本的には元々消費税の課税事業者であれば登録しておいた方が良い
● 免税の方は取引先次第で登録するかどうか決めてください。
(相手が簡易課税・免税だと影響なしのため)
インボイスの登録の可否の目安
2.なぜ経理効率化をインボイス制度導入に合わせるとよいのか
インボイス制度は令和5年10月からスタートすることになっています。
このインボイスの登録の期限は原則として令和5年3月31日までとなっています。
おそらく、税務署側の登録の手間に時間がかかるのでスタート時点に登録されるための登録申請期日を令和5年3月一杯としているのでしょう。
インボイス制度の情報収集や事前準備で忙しい時期ですが、経理の効率化のチャンス到来なのです。
経理の効率化とインボイス制度導入に合わせたほうが良い理由は次の通りです。
①細かい規定を覚えるのは大変
②放っておくと「経理の手間」は激増する
③制度ができる前から効率的フローを作った方が楽
①細かい規定を覚えるのは大変
インボイス制度では端数処理に細かい規定があります。
一般的には当たり前の納品書と請求書を発行する業種の場合には、経理に気を付けなければなりません。
エクセルなどで自社制作をしている場合には、このインボイス制度自体を勉強する必要が出てきてしまいます。
そのうえでエクセルでインボイス制度に対応する納品書・請求書などを作っていく必要があります。仮に算式が壊れてしまっていたりすると”事故”が起きてしまいます。
そう考えていくと、「経理は処理を効率化する」と割り切ってしまった方が経理担当者の負担は増えません。
逆に自社のエクセルですべてを処理させようとすると、経理担当者の責任が重くなってしまうので人材流出のリスクが高くなる可能性があります。
②放っておくと「経理の手間」は激増する
税務署側の問題として事務の手間は増え続けています。
例えば、一時期話題になって開始が延期されている「電子帳簿保存法」も以前は紙での保存も認められたものでもデータに検索性を持たせて保存しなければならなくなるケースがあります。
電子的データできたものに「ひと手間・ふた手間」かけてPDFやメールを名前を付けて保存しておかなければならないのです。
必要なものだけ印刷してファイルにつづっていた会社にとっては大変な手間です。
インボイス制度でも、エクセルで見積書・請書・請求書を作っていたりすると事務の手間は増えていきます。
今後も事務としての対応すべき改正は何かしら起きてくるのではないかと思います。
③制度ができる前から効率的フローを作った方が楽
制度ができてから対処療法的に事務を作っていくと、増築を繰り返した建物のようになってしまいます。
切ったり張ったりになるので、業務自体に重複や漏れが出やすくなります。
今回の消費税のインボイス制度導入は「やらなければならない対応」になります。
それであれば、インボイス制度の導入に合わせて事務の効率化を一緒にやってしまった方がお得になります。
実際のところ「インボイス制度」も実務的に「これどうするの?」という疑問のものもたくさん出てきています。
改正は起こってくると思いますが、手間を増やさない・できれば今よりも省力化した経理を作りましょう。
3.経理効率化におススメの方法とは
経理効率化は何からしたらよいかということをお話ししていきましょう。
手書きで帳簿や伝票を書いているところは会計ソフトの利用をしましょう。
手書きの請求書のところは「販売管理ソフト」を使うことで見積書・請求書・入金処理までできるようになります。
会計ソフトと販売管理ソフトが連携できると、会計ソフトに売上関係の処理は「販売管理ソフト」でほぼ完了します。
インターネットバンキングを利用しているのであれば、会計ソフトに預金情報を自動取込することで経理の自動化もできます。
そなると、支払い請求書や領収書関係だけを会計ソフトで入力することになります。
経理の人の処理の時間を削減したければ「STREAMED」という写真でデータをアップするだけで自動で経理してくれるサービスもあります。
給与については「クラウド系の給与計算ソフト」を使うことで、給与明細を紙で渡さなくともWEB明細で提供することもできます。
この給与計算ソフトのデータを会計ソフトに取り込むことができるものもあります。
できるだけ一つの業務をソフトで行い、それを連携することで会計処理との2重作業を減らしましょう。
そうすることで経理担当者の事務の負荷が減少したり、経理担当者の退職が出てしまった時でも事務の引継ぎは非常に簡単になります。
経理は基本的なルールがあるものですから、標準化・規格化ができるものです。
インボイス制度を機に経理の効率化もしていきましょう。
コメント